御無沙汰しております。
甘養亭河喜です。
一昨日の読売新聞、本日の山梨県日々新聞でも紹介されているように
「令和」のお饅頭を5/1より販売いたします。
おめでたい改元なので少しでも華を添えられればと考え企画しました。
こんばんは
甘養亭2です
昨日の記事とかぶってしまうのですが、僕も三門に行ってきました
身延山のように三門を持つお寺は多いですが、何故三門と言うのでしょう。
これは解脱に至るために通過しなければならない「空門・無相門・無願門」三つの門の総称である「三解脱門」を略したものになります。
勉強不足でそれぞれの門の説明はできないのですが。。
前の記事にあったように楼上からの景色も素晴らしいですが、普段は見ることのできないお釈迦様と十六羅漢像にも目を惹かれます。
しばらく見学していて気付くのは銅を打ち付ける以外に釘が使われていないことです。なんとこの三門を建てる際に1本も釘は使われておらず、すべて木を組んで建てたそうです。木を組んだだけでこんなに大きな門を建てることの技術力に驚かされました。
一通り見学を終えて帰ろうとすると階段が如何にに急であるかということを再認識させられます登る際にも急だとわかりますが、上から見下ろしてみるとほぼ壁のような感じになっているように錯覚してしまいます。安全のために付けられた手すりにしっかりと捕まって降りてください。
毎年8月7日は無料で見ることができますが、毎月16日に三門の寺務所に行くと、300円で楼上の見学ができるそうです。
身延にいらっしゃる際には16日を狙うのもいいかもしれませんね。
御無沙汰しております。
甘養亭河喜です。
一昨日の読売新聞、本日の山梨県日々新聞でも紹介されているように
「令和」のお饅頭を5/1より販売いたします。
おめでたい改元なので少しでも華を添えられればと考え企画しました。
お久しぶりです
甘養亭の池上宗遠です。
巷で話題のゆるキャン△
甘養亭の身延まんじゅうではありませんが「身延まんじゅう」が有名になるのはとても嬉しいことです。
セルバや、河内屋など地元の人々にはおなじみの場所がアニメ化されているのが新鮮です。
僕はアマゾンプライムで見てます。
皆さんもぜひ見てください!
こんばんは
甘養亭2です。
今日は上着がいらないくらい暖かかったですね。
お昼頃に身延山久遠寺に行ってきたのですが、桜の周りには撮影しようとしている方でいっぱいでした。
仏殿前の樹齢400年の枝垂れ桜、報恩閣前の枝垂桜は共に8分咲きくらいで、かなり見応えがある咲き方になってきました。
身延山久遠寺に通じる西谷でも多くの桜が満開を迎えようとしています。
甘養亭の元祖みのぶまんじゅうがお買い求めいただける斜行エレベーターの売店の近くからの写真です。
西谷にもこのポイントにもツアーでいらっしゃったお客様には行きやすいところなので、ぜひ行ってみてはどうでしょうか。
今日は身延山から車で10分ほどの身延線・塩之沢駅の夜桜を観に行ってきました。
毎年ライトアップされているのですが枝の広がり方が綺麗で圧巻でした。
こんばんは
甘養亭2です
今日は寒かったですが、写真からわかるように桜の開花は順調に進んでいます。
これは身延山久遠寺境内の祖師堂前にある桜なのですが、日に日に開花して言っている様子がわかって面白いです。
身延山では久遠寺だけでなく、参道の桜も徐々に開花していて、西谷の桜もかなり開いてきています。
今日は身延山だけではなく少し離れた中央市の妙泉寺さんの桜を見てきました。
満開の桜をライトアップしていたのですがとても綺麗でした。
この桜は前々代の妙泉寺の御住職が身延山からもらってきたという、身延山と縁のあるものなのだそうです。
明日は晴れるという予報なので、天気のいい日にぜひ身延山の桜を観にきてください。
身延山境内の斜行エレベーターの駅でも甘養亭のみのぶまんじゅうがお買い求めいただけます。
おはようございます。
甘養亭2です。
今日は昨日までの暖かさと違って肌寒く感じますね。
久遠寺境内では昨日から比べるとどの桜も開花が進んでいて、樹齢400年の桜は七分咲きくらいまで咲いていました。
報恩閣前の桜もようやく花が開いてきたようです。
今日は肌寒いですが、元祖みのぶまんじゅうの甘養亭店頭で販売している甘酒や春季限定の桜甘酒、喫茶店をぜひご利用ください。
喫茶店ではテラス席に膝掛けもご用意しております。
こんばんはー
甘養亭2です。
今日は暖かかったですね。
昨日からの気温のおかげで身延山の桜も一斉に満開に近づいてきたように感じます。
今回の写真は30日の朝に撮ったものですが、久遠寺の樹齢400年の桜ももうすぐ咲きそうになってきました。
久遠寺境内以外の桜ももう咲いているものが増えてきており、身延山の入口である総門から久遠寺までの参道を、桜を楽しみながらあるかれるのもおすすめです。
総門から上がってくると商店街に入って行きます。
そして右側に見える蒸気を出しているお店が元祖みのぶまんじゅうの甘養亭です。
本日より、甘酒の店頭販売を開始しました!
今年は酒粕に銘酒・越乃寒梅を使用しました。
とても濃厚な味わいになっております。
また、春季限定で桜風味の甘酒も販売しております。
当店にお立ち寄りの際はぜひご注文ください。
おはようございます。
甘養亭2です。
日中は暖かくても、朝晩は寒いですねー。
今日の久遠寺の桜の情報です。
樹齢400年の桜は昨日よりも蕾が膨らんで花びらが開いているものも増えてきていました。
報恩閣前の樹齢300年の桜はまだ咲いていないのですが、木全体がピンクに色づいてきて不思議な光景でとても綺麗です。
元祖みのぶまんじゅうの甘養亭の下隣で喫茶店も営業しております。
入口が少し奥になっているので、わかりづらいですが、テラス席の奥に入口があります。
膝掛けのご用意もあるので、肌寒い日にもぜひご利用ください。
当喫茶店みのぶまんじゅうとセットになったコーヒーや紅茶などのこだわりのドリンクメニューをお楽しみいただけます。
今回は桜祭りの期間限定でフロートメニューにもみのぶまんじゅうをおつけしております。
休憩や時間調整にお使いください。
おはようございます。
甘養亭2です。
今日の身延山は昨日までに比べ、随分と晴れて日差しが心地よい天気となりました。
そんな花見日和の本日3月28日から4月4日まで、朝9時から夕方3時の間、車での入山規制が始ました。
こちらのURLにある身延町総合文化会館が駐車場となっており、ここから出ているシャトルバスで身延山までお越しください。
バスの発着場から200mほど上がったところに元祖みのぶまんじゅうの甘養亭がございますのでぜひ、御立ち寄りください。
見所である身延山久遠寺の桜の開花状況ですが、ようやく咲き始めたところです。
蕾がほころんできています。咲き始めの桜もなかなか見られないので、是非見にいらっしゃってください。
下の写真は今朝の久遠寺の桜の様子です
本堂横の斜行エレベーターの売店でも当店のみのぶまんじゅうをお買い求めいただけます。
そちらのご利用もよろしくお願いします。
こんばんは
甘養亭2です。
当店では一昨日からアイスキャンディー作りをしております。
一昨日は八ヶ岳で採れた牛乳をふんだんに使用したミルク味のアイスキャンディーを作りました。濃厚な味わいになっております。
昨日は新鮮ないちごを惜しみなく使用したいちご味のアイスキャンディーを作りました。
香料を一切使わず、一度ミキサーにかけ、ピューレ状にした生のいちごを使用しいるので、いちごの風味やツブツブ感を御楽しみいただけます。
みのぶまんじゅうを買いに当店にいらした際はぜひアイスキャンディーもご覧になってください
こんばんは。
甘養亭2です。
先週から始めたパン作りですが、今日は食パンを教わりました。
今まで作っていた丸パンに比べて作業工程が複雑で、1時間くらい多くかかってしまいました。
昔のレシピを参考に作ったのですが、昔ほどの膨らまなかったので仕上がりは少し小さかったです。
でも味と食感はとてもよくできたので、もう少し量を考えてみようかなーと。
毎回上達している感じがあってやりがいがありますね。
いずれトーストやホットサンドとしてお出ししたいと思います。