2017.02.20 16:47初めてのパン作りこんばんは。甘養亭2です。今日は10年ほど前まで当店でパンを作って販売していた叔母から教わり、人生で初めてパンを作りました。今回は一番シンプルで簡単だということで丸パンを教わルことに小学生の頃に少し手伝いをしたことがあったのですが、ちゃんと作るというのは初めてでうまくできるか不安...
2017.01.10 14:44甘酒こんばんは甘養亭です。今年のお正月もこだわりの甘酒が大人気でした。幻の日本酒と言われる獺祭の酒粕を使用した甘酒で、多くの方が美味しいとおっしゃってくれます。身延山にお越しの際はみのぶまんじゅうと共に甘酒もお楽しみください!
2016.12.21 09:44未来の鍵こんばんは甘養亭です。十六代目の血を引き継いだのか僕は新しもの好きです。悪い言い方だとミーハーかっこいい言い方をするとしたらNeophilia(ネオフィリア)でしょうか。昨日も2年前に申し込んでいたガジェットが到着しました。sesameというスマートロックです。
2016.12.18 14:56work shopこんばんは甘養亭です。wikipediaによるとワークショップ (workshop) とは、日本では「体験型講座」を指す用語。との事です。10年ほど前にニューヨークを代表するアーティストのESPOのワークショップに参加してからワークショップが好きになりました。普段は経験することが...
2016.12.08 05:52Amazon dash buttonこんにちは甘養亭です。先日発売になったAmazonダッシュボタンを購入しました。ミーハーと呼ばれようが一応最新のデバイスは試してみます。これは新し物好きだった一六代目のDNAですかね。話をもどして…何をするボタンかというとボタンを押すと登録した設定した商品が自動的に注文されます。...
2016.11.30 08:40修行走②こんばんは甘養亭です。修行走のリザルトが出ていたのでこちらからご確認ください。今年も無事に修行走が終了しましたね。今年は海外からの出場者も増え、スペインとアルゼンチンの方と話をしました。今後は世界的なイベントになると嬉しいですね。
2016.11.28 14:28修行走お疲れさまでしたこんばんは。甘養亭2です。昨日開催された修行走に出場された皆様はお疲れさまでした。先日の雪で七面山コースがなくなり、ゴールが奥の院・思親閣のコースのみに変更されましたが、500名以上の方が出場されていました。今回は修行走に合わせて当日限定の「修行走まんじゅう」をご用意しました!
2016.11.04 11:11甲商デパートこんばんは甘養亭です。明日11/5 10時から14時甲府商業で行われる甲商デパートにて甘養亭のみのぶまんじゅうが販売されます。1年8組の生徒たちが販売しますので是非行って見てください。
2016.10.20 05:36UBER EATS (クーポン付き)こんにちは甘養亭です。UBERといえば世界最大の配車アプリで海外旅行の時でもその土地の言語が喋れなくても乗る場所と降りる場所を指定すればチップの支払いまでやってくれる大人気アプリです。そんなUBERがだしたUBER EATSという食べ物の配達先を始めたので試しに使って見ました。
2016.10.15 14:33ポケモンGO 2こんばんは甘養亭です。久しぶりに身延山のポケモンGO情報です。身延山付近のジムは身延山久遠寺五重塔定林坊手水舎の三つです。三つともブランシェがチームリーダーをつとめるチームミスティックがジムを支配しています。もうポケモンGO自体に飽き始めている人も多いですが…。身延山でポケモンG...
2016.10.09 15:16御会式御会式 こんにちは。甘養亭2です 昨日は御会式でしたね。 山梨県内と東京都や神奈川などの近県、から遠いところからは兵庫39の講が万燈行列に参加しにいらっしゃっていました。 そして当店では例年に引き続き、「御会式まんじゅう」をお作りしました!!